先日、大阪府高槻市の安満遺跡公園で行われた、一般社団法人予防団の方々が主催されている防災イベントに参加いたしました!

イベントの内容に関してお伝えする前に、まずは一般社団法人予防団のご紹介させてください!

一般社団法人 予防団は、現役の消防士と消防設備士が設立した団体で、地域防災力の向上や公務員の副業や活動を推進する「パラレルキャリア」の実現などに向けて活動されている団体です。

今後、防災知識の体験イベントや地域連携を得意とする予防団と、医療的ケア児・要配慮者を含む共助ネットワークを推進する弊社が力を合わせることで、防災教育と共助活動が一体化され、より防災・減災体制を整えられると思っています!


災害関連死ゼロの実現に向けて、予防団の方々と力を合わせてまいります

私達は企業の方でも、個人の方でも活動の幅を今まで以上に良い形で広げるお手伝いをさせていただければと思っておりますので、一緒に力を合わせ、みんなで支え合う輪を広げていきましょう!


そんな予防団の方々が主催するイベントでは、子ども向けにロープワークの体験アウトドアロープを使ってのハンドストラップ作りなどが行われていました!

また、予防団のブースでは、防災ゲーム「ボーケン」、自動火災報知設備の発信機押下体験、住宅用火災警報器点検方法体験、住宅用消火器展示、消火器使用方法レクチャー等が実施されていました。高校生防災士の方もボランティアとして参加されており、活気に溢れていました!

会場には他にも、ミニチュア救助袋の展示や避難器具の模型を使って説明を行っているブースもあり、防災について幅広く学べる充実した時間でした!

今後、今回のようなイベント情報等も発信していきますので、興味があるものがございましたら是非ご参加ください!